2005/11/11


まず、我が家の飼育環境ですが、1階のユニットバスの脱衣所の
床下点検口の下に2Lのペットボトル8本と100均で買ってきた
2Lの容量のお茶とかを入れるような入れ物の上をカットしたものが10本に
それぞれ、一匹ずつ計18匹の幼虫君が暮らしています。
それと、玄関先の中プラケースに3匹の幼虫君がいて、
トータル21匹の飼育となっています。

   



今日は2週間ぶりのマット交換をしました。
といっても、ここ最近少しづつ寒くなって来ているので幼虫君たちの
動きも見られないのでもう少し後でもいいのだろうけど
2週間前にマット交換したときにまだ小さくて雄、雌の判別が出来ない
幼虫が6匹いたのでそれを早く知りたくて、そろそろわかるだろうと思って
することにしました。

中プラケースの3匹の幼虫君たちですが、やはり気温が下がってきているせいで
腐葉土の中から出しても前回のマット交換のときほど
すぐに動かずに、しばらくじっとしていました。
背中にある血管?見たいなものもほとんど脈打ってない感じです。




中プラケースには少し大きめの産卵木を入れてあるのですが
マット交換のたびにかじられて小さくなっていっています。
これって、食べているのでしょうか??
かじられたカスがたくさんマットに混じっていて食べてるというより
むしり取っているってな感じがします。




すべての幼虫のマットを交換するには今日は時間がないため
中プラケースの3匹とペットボトルの性別不明幼虫の6匹の
マットを交換しました。
我が家では最初の頃、幼虫用のマットのみを使っていたのですが、
9月から10月末のぐらいの幼虫は食べすぎやで!っていうぐらい
マットを食べるのでこれでは自分の貴重な小遣いが
なくなってしまう、といった状態になってしまったので
カブトムシの幼虫には園芸用の腐葉土が使えるという情報をインターネットで
聞いたので、いろいろな腐葉土をホームセンターやインターネットで調べ、
これなら使えそうだ、というのを見つけ一ヵ月半ほど前からクヌギマットと
混ぜて使用してます。今のところ問題は何もないから使えるだろうと思ってます。
もしこれで幼虫に問題なくそこそこの固体を羽化させることが出来たら
かなりいいのにな〜なんて思っています。




ちなみに、この腐葉土40Lで600円ちょいでした。










SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送