2006/5/19



今日、仕事から帰ってきて最後の蛹君を見てみると
読みどうり、今にも羽化しそうな感じで、角の部分がペコペコとへこみ始めていました。
早速、カメラを用意して写真を撮ろうとフタを開けたところ、
小バエのボケが湧きまくっていて、とても家の中では写真を取れない状態でした。
仕方ないので、ベランダで観察しようと思っていると、
今度は雨が降ってきやがった!

しかし、ど〜しても諦めきれないので、
急遽、紙コップとダンボールとティッシュで蛹室っぽいのを作って、
そん中に入ってもらうことにした。
蛹君、ごめんなさい!!


  


この中に入れてみました。

蛹君はまるで、ゆっくり呼吸をするかのように
ゆっくりと、屈伸運動をしています。
前足のフセツ部分もたまに動いていました。


じっと、見つめる事30分・・・
少し疲れてきたので蛹君から2〜3分、目を離し戻ってきた時には
なんと、羽化が始まっていました。


 
前足と中足をバタつかせ、もがいているように見えます。


 
前足を使って、頭部の皮を剥ぎ取ろうとしているようです。


 
あっち向いたり、こっち向いたり、手足や体の動きは結構早いです。


 
やっと、顔が見えるようになって来ました。


 
蛹の時には中足と後足の間にあった羽はこの状態の時には
すでに後ろで伸び始めています。


 
ある程度、皮が取れてきたら今度は上に上り始めました。
成虫の気門と蛹の方の気門が白い紐の様な物で繋がっていました。
そういえば、幼虫から蛹になる時にも、この紐の様な物で繋がっていました。


 
上翅は伸びきったようですが、下翅はお尻の所あたりでシワシワになって
かなりの水分を含んでるようです。
蛹の殻の中には水が溜まっています。


 
お尻を上手に動かして少しずつ下翅を伸ばそうとしてるようです。


 
クシャクシャになってる下翅が少しずつ出てきます。



綺麗に伸びて昆虫の羽っぽくなってきましたね〜。
でも、かなり水分を含んでるようで、たまにお尻を動かした時に水滴が
落ちる時があります。




この写真の時で、羽化が始まってから2時間は経過していました。
下翅ってこんなに伸びるもんなんやと、思うぐらい伸びてます。
かなり乾いて来たようだけど、まだ水滴が付いてますね〜。



・・・さらに1時間後・・・
まだ伸ばしてます。
でも、まだ乾いてないようです。




そして、30分後・・・
あれ?下翅もう収納してるやん。
でも、この時間で乾いたとは思われへんけど、大丈夫なんやろか?
しきりにお尻を動かしています。



よく見てみると、お尻を動かしながら、下翅を左右片方ずつ
出したり入れたりしています。
収まり悪くて、気色悪いんでしょうか?



さらに30分後見てみると、
この状態でじっとして動かなくなっていました。
上翅もそこそこ色が付いて来たようです。

この後、カブトムシ君をどうしようか迷ったけど、
このまま、ほっておくわけにもいけないので、小バエの湧いている
蛹室の中に入ってもらいました。
活動を始めだしたらプラケースに移動させようと思います。


たぶん、カブトムシ君にとったら紙コップとダンボールの中では
羽化しにくかったと思うので通常飼育の子達は自然に任せて羽化させたいと思います。


お疲れさんでした!!!





   







SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送