カブトムシな部屋   飼育方法&用品紹介
本文へジャンプカブトムシな部屋
ホームページ→
           

 


ア行
亜種 あしゅ 生物の分類区分で、種の下位区分である。
地域的に隔絶した離島等で亜種が出現しやすい。
1令幼虫 いちれいようちゅう 卵から孵ったばかりで、1回目の脱皮までの期間の幼虫。
羽化 うか 昆虫が、幼虫または蛹から成虫に脱皮・変態すること。
羽化ズレ うかずれ ♂、♀の羽化時期が異なること。
羽化不全 うかふぜん 不完全な状態で羽化してしまう事で、致命的な不全から軽いものまで様々。
F1 えふわん 遺伝学においは雑種第1代のこと。
カブクワ業界では一般的に累代に関係なく異血統で出来た子供の事を示す。
追いがけ おいがけ 交尾済みの♀に対し、ペアリングをする事。



カ行
学名 がくめい 生物につけられた世界共通の名称。命名には一定の規則があり、
ラテン語として表記される。
かれい 幼虫が脱皮をし、初令→2令へ、2令→3令へ成長する事。
下翅 かし 甲虫が飛ぶ時に使う上翅の下に格納されてる羽。
気門 きもん 気体が出入りする穴で、ここから昆虫は酸素や二酸化炭素といった
気体を取り入れます。
朽木 くちき 菌類などによって朽ちた木。



サ行
採卵 さいらん 卵をとる行為。
さなぎ 成虫になる寸前にとる、成虫に近い形で、ほとんど動かない一時期。
産卵セット さんらんせっと 産卵させる為にケース、マットなどで作った産卵床。
3令幼虫 3れいようちゅう 2令幼虫が脱皮してから、蛹になるまでの期間の幼虫。
上翅 しょうし 甲虫が身を守る為の固い外側にある羽。
初令幼虫 しょれいようちゅう 1令幼虫と同じ。
人工蛹室 じんこうようしつ 人工的に作った蛹室。
前蛹 ぜんよう 蛹室を作り終えた幼虫が、蛹になる直前のシワシワの状態。



タ行
添加剤 てんかざい 発酵マットを作る際に使用したり、幼虫を大きく育てるのに加えるもの。



ナ行
2令幼虫 2れいようちゅう 初令幼虫が脱皮して3令幼虫になるまでの期間の幼虫。



ハ行
発酵マット はっこうまっと 添加剤を加え発酵させたマット。
羽パカ はねぱか 羽化不全の一種で、上翅が閉まりきってない状態。
孵化 ふか 卵が孵ること。具体的には、卵から新しい個体が脱出してくること。
腐葉土 ふようど 地面の表層に蓄積された朽木や落ち葉がバクテリアやミミズなどの
土壌動物により分解されて土状になったもの。
ブリード ぶりーど 繁殖させること。
ヘラヘラ へらへら ヘラクレス・ヘラクレスの略語。
放虫 ほうちゅう 日本にはいない外来種を放つこと。



マ行
マット まっと 主に広葉樹を粉砕したもので、発酵させて茶色っぽくなったものなど、
色々なものがある。
持ち腹 もちばら すでに交尾済みの♀。
無性卵 むせいらん 受精していないたまご。孵化する事はなくいずれ腐る。



ヤ行
蛹化 ようか 3令幼虫が脱皮をして蛹になること。
蛹化不全 ようかふぜん 蛹化に失敗して正常な形で蛹化できなかったこと。
蛹室 ようしつ 蛹になる為に3令幼虫が作る部屋。



ラ行
累代飼育 るいだいしいく 飼育個体を繁殖させ、何世代かにわたって飼育をする事。



ワ行
ワイルド わいるど 天然採集固体のこと。
ワンダリング わんだりんぐ 蛹室を作る場所を探しマットの中を動き回る事。







   
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送